心感覚で可能性が花開く社会つくり♡

フリ人生にさようなら!心感覚(0=∞=1)で人の可能性が制限されない未来にチャレンジしています

令和哲学カフェに出演しました💕

平日夜のおたのしみ✨令和哲学カフェに出演しました✨

 

f:id:ultimatemaya:20210428145151j:plain
出演者メンバーでパチリ📸

 

いつもお世話になっているジェネラルクリエイターしみょんファシリテーション

テーマは「アイデンティティ革命」。

 

令和哲学カフェではいつもWHTというコミュニケーションワークを行っています。

WHTって何?
令和哲学カフェの中では、集団コミュニケーションワーク「WHT(Widening Heart Technology)」という手法を使って会話が繰り広げられます。

レーニングから得られるポイントは以下の通りです!

1.没入集中の美しさ
2.共有共感の美しさ
3.傾聴の美しさ
4.表現、主義主張の美しさ
5.整理整頓、洞察、気づきの美しさ

普段、あなたはどれだけ人の話を聞けていますか?
自分の思ったことを思いっきり主義主張できていますか?

毎回参加する5人のゲストが論破やビジョン同盟などリアルタイムで本気のコミュニケーションをしています。

是非、ゲストと一緒にコミュニケーションを楽しんでみてください!

 https://reiwaphilosophy.com/?p=4621

 

WHTでは主に、

テーマに沿ってひとりひとりが主義主張をして

おたがいに応援の観点や批判の観点をだしたり

5つの観点を融合させたりといったワークをします。

 

私は周りの人たちの喋っていることが全部正しく聞こえてしまうアイデンティティをもっているため

こういったディスカッションはとっても苦手なので

かなりいいチャレンジができました笑笑

 

チャレンジをしてみて、たくさんの気付きがありました。

 

人の意見がどれも正しく聞こえているときって

相手の話を受け止めているように見えて

ホントは表面上の言葉を拾っているだけで

全然話を聞けていないんです。

 

自分の主義主張に ”あえて” 固定することで

相手と同じところ・違うところを確認したり

批判や応援のフィードバックを受けたりして

主義主張をさらに深めることができる。

 

思考がふかまる分、

人の話も深く聞くことができるようになりますよ!!

 

f:id:ultimatemaya:20210507174657j:plain
夫婦でも容赦なく論破しあう💖

 

日本人はディスカッションが苦手ってよく言われるけど

WHTが流行ったら間違いなく克服できるって言いきれます🍀

 

f:id:ultimatemaya:20210507171423p:plain


 

もうすぐ1周年を迎える令和哲学カフェ。

毎晩おもしろいディスカッションが繰り広げられているので一度のぞいてみてね♪

reiwaphilosophy.com

ブルーな日々を終わらせるための質問

 地球があと1時間で滅亡するとしたら

 その1時間をあなたはどう使いますか?

 

こんにちは、ここしばらく続いていたブルーな日々から生還しました

マインドームインストラクターの摩耶です。

 

冒頭の質問。

あなたならどう答えますか?

 

この質問が、ブルーな日々から抜け出す

とっても大事なキーワード。

 

実はこの質問は

かつてアインシュタインへ投げかけられた質問で

彼はこう答えたそうです。

 

55分を問題原因の発見に使い

5分で解決策を考え実行する

 

 このお話が何を意味しているかというと

問題の根本原因をみつけることの大切さなんです。

 

 

毎日の生活のなかで出会う問題、たくさんありますよね。

 

パートナーとの関係性

職場での人間関係

無くならない社会問題…

 

つい目の前に現れる問題に必死に対応しようとして

でも問題の多さや複雑さに

おもわず諦めてしまうことも。

 

f:id:ultimatemaya:20210413114452j:plain

 

なぜ問題は次から次へとやってくるのでしょう?

 

どんどん問題がうまれてくには、原因となるところがあるはず。

 

その根っこを叩けばいいわけです。

 

 

日常で出会うたくさんの問題。

 

 

その原因にあるのは脳の機能的な限界だと令和哲学ではお伝えしています。

 

脳はいわばトラブルメーカー。

問題をつくることがお仕事のようなもの!

 

なので複雑で多様にみえる問題も、脳機能の限界に集約させることがポイントです。

 

そして脳の外に出たところから見ることで

問題があることが問題じゃなくなる

 

問題発見、問題解決ゲームのように楽しむことができるようになるんです!

 

f:id:ultimatemaya:20210413120444j:plain

 

それに気が付いたことが私のブルーな日々卒業のピリオドでした!

 

自分ひとりでは気が付くことが難しいこの脳機能の限界も

鏡となってくれる人がいることでスルスルと気が付いていくことができちゃいます。

 

私もいろんな人の鏡になれるように精進していこうと心新たになった日でもありました💕

 

関係性と意思決定の仕組みから

あたらしい私をはじめる

 

🔸今月のおたのしみ情報🔸

4月24日(土)14:00-16:00 TRUTHERS

今の時代を生き抜くには哲学が必須!

日本を世界のリーダーにすべく活躍されている哲学者たちの結集です!

f:id:ultimatemaya:20210409105745p:plain

トゥルーサーズ 〜この時代を生きる人が持つべき哲学とは〜

 

地味にツボにはまっているPVもあります🎵

youtu.be

メタフィクションと出会う

メタフィクションというジャンルを知っていますか?

 

メタフィクションとは小説や映画、漫画、アニメ、ラノベなどで用いられる表現手法で

フィクションの世界と現実世界の境界線をあいまいにする手法のこと。

 

あいまいさ加減で段階分けすることもできるそうですが

わかりやすいところでいうと

ドラマ「古畑任三郎」でおなじみの古畑さんが視聴者に語り掛けてくる演出などがそれにあたるそうです。

古畑任三郎、なつかしいですね☺

 

最近は映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をきっかけに

メタフィクションという言葉がよくつかわれるようになっています。

 

f:id:ultimatemaya:20210406121202j:plain

 

作中でも明らかなメタフィクション的演出がありましたが

心理描写、精神描写が鮮烈なエヴァンゲリオンという作品そのものが

メタフィクションな作品ともいえるのかなー、と思います。

 

そもそも私たちの生きているこの世界、宇宙じたいが虚構なんだよ・・・!

 

っていうメッセージにも聞こえるんですよね。 

 

 

最近参加しているオンラインサロンでも映画解析をよくきいていて

作品のメッセージを読み解く機会が増えているので

メタフィクションってすごく奥深いジャンルだなと思って

興味津々な今日この頃です✨

 

 

🔸この世界は虚構なんだよっていう視点にピンときたひとと一緒に楽しみたいオンラインサロン情報

 

春の癒しライフスタイル

4月になりましたね🌸

 

外もあたたかくなり

桜も見ごろな日々。

 

今の時期こそ私がみんなにオススメしたいのが

散歩会議です❣❣👟

 

f:id:ultimatemaya:20210401094912j:image

散歩会議中にパチリ📸

 

散歩会議

 

その名の通り散歩しながらの会議です。

まんまやんっ!

 

散歩ミーティングというと少しお洒落さが増すかもです笑

 

 

 

コロナ禍で在宅ワークが増えたけれど

ずっと家にこもっている時間に息がつまりそう…

 

家では家族が近くにいて

ゆっくり自分の時間がとれない…

 

そんなお悩みを抱えている方には特にオススメ❣

 

 

外に出て気分のリフレッシュをしながら運動不足を解消できるし

家族にジャマされない時間を作ることができますよ😊

 

 

この散歩会議、なんとスティージョブズをはじめとする多くの偉人もとりいれていたとのこと。

 

そして歩きながらのミーティングは

座りっぱなしのときよりも60%もクリエイティブになるとも言われているそうです!!

 

いいことづくし😭

 

もちろん会議の種類によっては

しっかり座って集中して取り組んだ方がいいものもあると思うので

しっかり見極めて実践しましょう🍀

「私なんて」地獄から抜け出すたったひとつのコツ

私なんてと思ってしまう

上司やパートナーから言われるちょっとした言葉でショックをうけて

 

「私なんて・・・」

 

と思ってしまうこと、ありませんか?

 

私も昔は口癖のように「私なんて」が頭のなかにうずまいていました。

実際に口にだしてたかも?

 

 

 

毎日がんばってはいるけれど

SNSで見かける人たちみたいにイキイキできてない…

 

いまの仕事もきらいじゃないけれど

私らしく働けているのかな…?

 

仕事と家事の両立

いつもうまくいくわけじゃない…

 

 

そんな日々のモヤモヤの中

ちょっとした言葉で傷ついて

「私なんて…」モードに陥ってしまうのは

自然なことだと思います。

 

 

お気に入りのカフェにいって気分転換したり

好きな番組を見て気を紛らわしたりして

いっときは「私なんて」をやめることができても

 

根っこからなくなったわけではなくて

また日常に戻ったらひょっこり顔をだす。

 

結局いつまでも「私なんて」を繰り返してしまうです。

 

f:id:ultimatemaya:20210331113935j:plain

「私なんて」地獄を抜け出すコツ

「私なんて」地獄から抜け出すためのコツは

 

「事実」と「思いこみ」をわけること。

 

 

 

実はちゃんとわけてあげないと「事実」と「思いこみ」は

頭のなかでいつも混ざりあっています。

f:id:ultimatemaya:20210331114307j:plain

ではここで、紙とペンを用意して実際に書き出してみてください。

 

 

事実は「〇〇さんが△△と言った」

というようにシンプルなSVOC。

 

思いこみは、事実から派生して

「つまり××ということだ」

「あんなこと言うなんて、あの人は××だ」

というように、自分が感じた結果。

 

 

はじめは「事実」と「思いこみ」をわけるのもうまくいかないかもしれないけれど

何度も繰り返していくことでだんだんコツがつかめてきますよ♪

 

 

「事実」と「思いこみ」をうまく分けられるようになってきたら、

以前だったらショックを受けていたような言葉でも

「私はこう感じるけれど、もしかしたらこの人はそういうつもりで言ってないのかも?」

って前向きな考え方がはじまります

 

同時に

「私はこういう言動で傷つきやすいんだな」って

自分のことも客観的にみられるようになって

心の絡まりを丁寧にほどくキッカケも手に入っちゃうんです

 

 

「私なんて」地獄から抜け出すたったひとつのコツは

「事実」と「思いこみ」をわけること

 

 

私も普段せっせとわけわけしているので

ひとりでやってみるのが難しいっていう人がいたら

ぜひ一緒に取り組みたいな🎵

 

f:id:ultimatemaya:20210331115246j:plain